もくじ
基本情報
- 色:黄白色、茶褐色、橙黄色
- 屈折率: 1.918 ~ 1.937
- 化学組成: CaWO 4
- 硬度: 4.5 ~ 5.0
- 比重: 2.60 ~ 2.65
- 結晶系: 正方晶系
- 産出場所: チェコスロバキア、イタリア、スイス、フィンランド、メキシコ、中国他
シーライトは、日本名では灰重石といいます。
正方晶系のメンバーであり、結晶は八面体によく似た両錐体の習性を示すことがよくあります。
このような疑似八面体結晶を形成する他の鉱物には、
ワルダイト、アナターゼ、パウエライトなどがあります。
タングステンの世界的な生産のほとんどは、ウルフラマイトという鉱物ですが、
シーライトもウルフラマイト同様タングステン酸塩鉱物で、
タングステン酸カルシウム鉱物です。
シーライトという名は、タングステンの発見者であり、
シーライト中にタングステンが存在することを証明した
スウェーデンの化学者、カール・ヴィルヘルム・シェーレ(K.W. Scheele)
にちなんで名付けられました。
出どころ
シーライトは、ほとんどがフィラメントなど、
主要な需要は工業用製品で、
米国に豊富にあり、特にノースカロライナ州で採掘されています。
米国では他にカリフォルニアやネバダ州でも多く採れています。
イングランドのコーンウォールとカンバーランドや南米のボリビア、
ニューサウスウェールズ、ニュージーランド、シベリア、スイス、フランスでも採掘されます。
見どころ
シーライトは青白い蛍光を発することで有名です。
シーライトの色味は白、黄色、茶色、または緑色で、
ガラス質からダイヤモンドような光沢があります。
ほとんどのシーライトは、含有するモリブデンの量に応じて、
青白または白から黄色までの範囲の色で蛍光を発します。
鉱物のモース硬度は 4.5 ~ 5 で比較的やわらかで、
身に着けることには向かないでしょう。